|
【科目説明】商品や原材料の仕入れや外注加工などの依頼に際し、代金の一部または全額を前払いした場合の勘定科目です。 |
商品(百万円)を注文し、代金の一部(50万円)を銀行振込で前払いした。
「解説」資産(前払金)が増加した。
借方 |
|
貸方 |
前払金 |
500,000 |
|
500,000 |
預金 |
|
前払金残高(50万円)のあるA社から商品(百万円)を仕入れ、残りを掛けとした。
「解説」資産(前払金)が減少し、費用(仕入高)と負債(買掛金)が増加した。
借方 |
|
貸方 |
商品仕入高 |
1,000,000 |
|
500,000 |
前払金 |
|
|
|
50,000 |
買掛金 |
|
- 【貸付金との区分について】
- 継続的な取引において、前払いと言う形をとりながら実質には資金の前貸しや援助の意味合いを持っているものが多く、こうした場合は貸付金として処理したほうが適切です。
|
Last Updated : 2006.8.15
|