減価償却累計額 (借方:資産)
【科目説明】減価償却の方法には「直説法」と「間接法があり、直説法は原価償却額をその取得価格から直接差引いて帳簿価格を減少させる方法です。間接法は、取得価格は固定しておいて、償却額を集計する減価償却累計額という勘定科目を設け、最初からの償却額のみを累計する方法です。
期末(3月)に9月購入の機械装置(百万円)の減価償却費を定額法で計上した(耐用年数8年、償却率0.125)。
「解説」費用(減価償却費)が増加し、資産(減価償却累計額)が減少した。
借方 貸方
 減価償却費 65,625 65,625  減価償却累計額
計算:1,000,000 × 0.9 × 0.125 × 7/12 = 65,625
期末(3月)に9月購入の機械装置(百万円)の減価償却費を定率法で計上した(耐用年数8年、償却率0.250)。
「解説」費用(減価償却費)が増加して、資産(減価償却累計額)が増加した。
借方 貸方
 未定 145,833 145,833  未定
計算:1,000,000 × 0.9 × 0.250 × 7/12 = 145,833
期末(3月)に9月購入の建物(1千万円)の減価償却費を定率法で計上した(耐用年数8年、償却率0.250)。
「解説」未定
借方 貸方
 未定 1,000,000 1,000,000  未定
未定
未定
「解説」未定
借方 貸方
 未定 1,000,000 1,000,000  未定
未定
未定
「解説」未定
借方 貸方
 未定 1,000,000 1,000,000  未定
未定
減価償却についての詳しい説明は、ここをクリックしてください
Last Updated : 2006.8.15